投資家の皆様、こんにちは。Yo-Yoです。本日は、近年まれに見る不穏なデータと共に、米国株のリセッションの可能性についての話を投資塾のゆうさんが解説してくれてます。
決して皆様を不安にさせたいわけではありません。むしろ、事前に心の準備をしていただくことで、いざという時に冷静な判断ができるよう、この情報を共有させていただきます。
リセッションとは?
- 経済活動の縮小を示す指標で、一般的にGDPの減少を伴います。
- 投資家にとっては、株価の下落を意味することが多いです。
米国株、2年以内に30%下落の可能性?
過去のデータを分析した結果、残念ながら、米国株が2年以内に30%下落する可能性が高いことが示唆されました。
- 現在の米国の景気後退確率は約60%と高く、過去データから見ても、この確率で景気後退が予測されるのは非常に稀です。
- 過去のデータでは、景気後退確率が30%を超えると、ほぼ確実にリセッションに陥っています。
過去の景気後退から学ぶ
過去のリセッションを振り返ってみましょう。
- コロナショック(2020年): 株価は約10%下落し、最安値では32%下落しました。回復には約半年を要しました。
- リーマンショック(2007-2009年): 株価は38%下落し、最安値では55%下落。回復には5年6ヶ月かかりました。
- ITバブル崩壊(2001年): 株価は8%下落し、最安値はリセッション終了後に達しました。回復には7年以上を要しました。
これらの事例から、リセッションにはいくつかの共通点があることがわかります。
- 株価の下落: リセッション期間中は必ず株価が下落します。
- 最安値の形成: リセッション中に最安値をつけることが多いです(2001年のITバブル崩壊は例外)。
リセッションへの心構え
リセッションは避けられない可能性が高いからこそ、事前に心の準備をしておくことが重要です。
- 心理的準備: リセッションの可能性を理解し、心の準備をすることで、パニックにならずに済みます。
- 投資戦略の見直し: 株価が下がる可能性を考慮し、投資戦略を見直すことが重要です。リセッションをチャンスと捉え、長期的な利益を狙うことも可能です。
まとめ|前編
今回の前編では、リセッションの基本的な概念と、過去のデータから読み解く米国株への影響について解説しました。
後編では、
- リセッションはいつ来るのか
- リセッションが来たらS&P500はどこまで下がるのか
- 株価底打ちのサインはあるのか
についてさらに詳しく解説されるそうです。
ぜひ後編を待ちましょう。
投資は自己責任ですが、情報を共有し、共にこの難局を乗り越えていきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連